【よもぎ蒸しってなに?】

2024年07月25日 16:26


韓国で約600年前から産後の養生として行われてきた伝統的な民間療法の歴史があり、「産後の肥立ち」に良いとされて各ご家庭で愛されてきました。

出産後に、子宮・膣の収縮を促し、大きくなった子宮を元の大きさに戻す「子宮復古」に良いとされてきたのです。

子宮を温め状態をよくしていくことが婦人科系にも良いとされ、その後一般的に広まっていったとされています。

・よもぎやその他の生薬を壺・鍋に入れて煎じ、そのスチームを肛門、子宮の粘膜から直接体内に、皮膚から吸収します。下半身を蒸していくのが特徴です。

・多くの婦人科系の症状は、冷えや骨盤付近の血行不良によって生理機能が衰えていることが原因と言われており、これが子宮力の低下となっています。

・骨盤付近、子宮を温かくすることにより殺菌、消炎、新陳代謝と血行を促進させ生理作用を活発にし、老廃物や脂肪を除去することで子宮力をアップします。

『子宮を大切にする=自分を大切にする』

よもぎ蒸しで子宮温活しませんか?

記事一覧を見る